日本新生児成育医学会雑誌 34(1):93-100;2022 印刷する
日本新生児成育医学会雑誌 第34巻 第4号 93~ 100頁(2022年)
受付日:2021.10.14
受理日:2021.12.13
超早産児に対する一酸化窒素吸入療法に関する多施設共同実態調査
Inhaled Nitric Oxide for Extremely Premature Infants – a Multicenter Observational Study
* 1 兵庫県立こども病院 周産期医療センター 新生児内科,* 2 神戸大学医学部附属病院 小児科,* 3 高槻病院 新生児科 * 4 姫路赤十字病院 小児科,* 5 千船病院 小児科,* 6 兵庫医科大学 小児科,* 7 加古川中央市民病院 小児科 * 8 公立豊岡病院組合立豊岡病院 小児科,* 9 済生会兵庫県病院 小児科,* 10 明石医療センター 小児科
* 1 Department of Neonatology, Hyogo Prefectural Kobe Children’s Hospital Perinatal Center, * 2 Department of Pediatrics, Kobe University Hospital, * 3 Department of Pediatrics, Takatsuki General Hospital, * 4 Department of Pediatrics, Japanese Red Cross Society Himeji Hospital, * 5 Department of Pediatrics, Chibune General Hospital, * 6 Department of Pediatrics, Hyogo College of Medicine, * 7 Department of Pediatrics, Kakogawa Central City Hospital, * 8 Department of Pediatrics, Toyooka Hospital, * 9 Departmento of Pediatrics, Saiseikai Hyogo-ken Hospital, * 10 Department of Pediatrics, Akashi Medical Center
岩谷壮太* 1・七里阿寿美* 2・京野由紀* 2・郷間 環* 3・黒川大輔* 4・横田知之* 5・ 柴田暁男* 6・高寺明弘* 7・上田雅章* 8・山根正之* 9・横山直樹* 10・芳本誠司* 1
Sota IWATANI * 1,Asumi SHICHIRI * 2,Yuki KYONO * 2,Meguru GOMA * 3,Daisuke KUROKAWA * 4, Tomoyuki YOKOTA * 5,Akio SHIBATA * 6,Akihiro TAKATERA * 7,Masayuki UEDA * 8, Masayuki YAMANE * 9,Naoki YOKOYAMA * 10,Seiji YOSHIMOTO * 1
Key Words:bronchopulmonary dysplasia,extremely premature infant,inhaled nitric oxide,hypoxemic respiratory failure,pulmonary hypertension
 一酸化窒素吸入療法(iNO)は,出生後7 日以内の肺高血圧症(PH)を伴う低酸素性呼吸不全に対して第一選 択治療法として使用されている。我が国では超早産児における使用実績が多いが,こうした症例では慢性肺疾患 (CLD)の進行,さらにはPH や低酸素性呼吸不全の発症リスクが高く,日齢7 以降もiNO が使用される症例が存 在する。今回,兵庫県および大阪府の周産期医療センターNICU 10 施設を対象に,2019 年4 月から2021 年3 月 に入院管理を行った超早産児225 例におけるiNO の使用実態を調査した。結果,iNO を使用された超早産児26 例 のうち,日齢7 未満から開始された症例が19 例(73%)存在したが,うち5 例は一時中断を含めて日齢7 以降も 継続使用されていた。日齢7 以降にiNO を開始された7 例を加えると,合計12 例(46%)が日齢7 以降もiNO を 使用されていた。超早産児では日齢7 以降においてもPH を伴うCLD や低酸素性呼吸不全の発症リスクが高く, 日齢7 以降のiNO 使用の適応や有効性に注目したエビデンス蓄積が必要である。
Inhaled nitric oxide (iNO) is a standardized therapy for hypoxemic respiratory failure with pulmonary hypertension (PH), which is used in the first 7 days of life( DOL). In Japan, iNO is commonly used for extremely premature infants (EPIs) soon after birth. Since EPIs have a high risk of developing bronchopulmonary dysplasia, further and the risk is higher in those with PH and hypoxemic respiratory failure, iNO can be effective even after the first 7 DOL. In this multicenter study including 10 perinatal medical centers, 225 EPIs admitted to the neonatal intensive care units between April 2019 and March 2021 were investigated. Overall, iNO was used for 26 EPIs during their stay. Nineteen EPIs (73%) received iNO before the first 7 DOL and 5 of them were continued beyond the first 7 DOL. Seven EPIs started iNO after the first 7 DOL. Altogether, 12 EPIs (46%) received iNO beyond the first 7 DOL. For EPIs with a high risk of PH and hypoxemic respiratory failure, further studies on the proper use of iNO after the first 7 DOL is required in current Japanese neonatal intensive care units.
(c)日本新生児成育医学会 All Rights Reserved.
閉じる