公益社団法人 日本新生児成育医学会ロゴ

公式
広報
お問合わせ
会員専用
2025年11月28日
「第69回日本新生児成育医学会・学術集会」オンデマンド配信のご案内

配信期間:2025年11月26日(水) ~2025年12月19日(金)23:59迄
配信対象セッションは公式ホームページをご確認ください。
https://square.umin.ac.jp/jsnhd69/ondemand.html

※配信の視聴には学術集会の参加登録が必要です

2025年11月21日

日本小児科学会より「小児科医による児童生徒への授業の実態に関するWeb調査」への協力依頼
どのような先生方が、どのような内容について、誰を対象に授業を行っているか、
どのような効果があるのか、問題点はないかなど、
質問は最大31問あり、10~15分程度で回答できます。
ご協力をお願いいたします。

詳細・回答はこちらをご覧ください
2025年11月21日

日本医療研究開発機構 (AMED)より成育疾患克服等総合研究事業 令和8年度公募開始のご案内が届きました。
公募期間:令和7年11月17日(月) ~ 令和7年12月15日(月) 正午
研究開始予定:令和8年5月(予定)

詳細、応募はこちらをご覧ください
2025年11月17日
第69回日本新生児成育医学会学術集会アンケートにご協力をお願いします

学術集会の企画・運営等について皆様のご意見を反映するため、集会参加後、アンケートにご協力下さいますようお願い申し上げます。

2025年11月11日

2026年度のフォローアップ認定医制度のE-learningが開始されました。これまでのE-learningの4講義のアップデート版に加えて新しいE-learningの4講義が視聴可能となっています。E-learningは本会会員であれば受講期間中どなたでも無料で視聴できます。

左のバナーをご覧のうえ、E-learningをご活用ください。
2025年11月10日

11月12日(水)~11月15日(土)まで
学術集会開催のため、事務局は不在となります。

2025年11月06日
ニルセビマブ製剤におけるDPC 診断群分類の取扱い等に係る要望書を厚生労働省に再提出いたしました
2025年11月04日
2025年度に暫定フォローアップ認定医として認定された先生方の一覧を公開します。
2025年10月27日
会員専用ページに学会誌37巻3号(抄録集)電子ジャーナル版を公開いたしました
2025年10月17日
第69回学術集会 日程表

第69回学術集会の日程表を先行して公開します。
微細な変更が生じる可能性がございますが、プログラムの日時に変更はございません。

2025年10月08日

近年のRSウイルス流行状況から、ニルセビマブを通年性の投与方法(NICU退院時や退院後初回外来時)を取り入れる都道府県が増えています。そこで、ニルセビマブ通年性運用適応症確認リストを作成しました。

ダウンロードできますので、是非ご活用ください。
2025年10月01日
第69回日本新生児成育医学会・学術集会 参加登録の受付を開始いたしました
2025年09月16日

9/19(金)~9/23(火)まで、事務局は休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

2025年09月04日

日本小児科学会より2025年5月の臨床研究法改正に伴い、特定臨床研究の対象が変更されたことが報告されました。

詳細はこちらをご確認ください。
  • 会員専用サイトへログイン
  • 新規会員登録
  • 新生児フォローアップ認定医
  • 薬事委員会
  • ワークライフバランス
  • 災害対策関連
  • ご寄附のお願い
ページトップへ戻る