原著論文の要旨・英文抄録を閲覧いただけます。
会員専用サイトでは全文を閲覧いたただけます。
お知らせ(巻頭)
| 第66 回日本新生児成育医学会・学術集会 第3 報 |
| 若手新生児科医フェローシップについて |
| 理事選挙立候補受付期間のご案内 |
| 第25 回教育セミナー参加者募集のご案内 |
| 新生児稀有疾患(病態)前方視的サーベイランス事業ご協力のお願い |
特 集:NICU に入院した児の支援(退院後のフォローを含めて)
| 1.巻頭言 |
西久保敏也 |
| 2.NICU 退院児のフォローアップ:発達のフォローアップ |
河野由美 |
| 3.新生児医療と神経発達症 |
太田豊作 |
| 4.COVID-19 パンデミックと母乳育児―ガイドラインをめぐる考え方を中心に― |
奥 起久子 |
特 集:新生児研修再考―新生児科医を増やすための取り組み―
| 1.巻頭言 |
河井昌彦 |
| 2.名古屋大学新生児研究室における新生児科医の育成 |
早川昌弘 |
| 3.全国各地の101 名のNICU 研修支援から新生児科医育成の今後を考える |
豊島勝昭 |
4.大阪府新生児科医師育成事業 新生児学基礎講座『とことん新生児セミナー』10 年間の軌跡 ―新生児医療を目指す若手医師育成を目指して― |
荒堀仁美 |
| 5.有意義な新生児研修のために―京大NICU で大切にしていること― |
友滝清一 |
原 著
第24 回教育セミナーワークショップまとめ
| 1.アフターコロナにおけるファミリーセンタードケアの将来は? 【A】 拡充 |
| 1.アフターコロナにおけるファミリーセンタードケアの将来は? 【B】 制限 |
| 2.在胎26 週400g 児のBPD もしくは死亡を防ぐ呼吸管理は? 【A】 非侵襲的呼吸管理NPPV |
| 2.在胎26 週400g 児のBPD もしくは死亡を防ぐ呼吸管理は? 【B】 侵襲的呼吸管理IPPV |
| 3.医療の高度化において出生前診断の将来は? 【A】 推奨 |
| 3.医療の高度化において出生前診断の将来は? 【B】 制限 |
| 4.致死的ではないが重篤な予後が予測される新生児の治療中止を希望されたら? 【A】 容認 |
| 4.致死的ではないが重篤な予後が予測される新生児の治療中止を希望されたら? 【B】 否定 |
その他