36巻3号(2024年) 目次
会員専用サイトでは全文を閲覧いたただけます。
プログラム
プログラム委員紹介・会長挨拶・参加費・専門医単位等 |
主要講演プログラム一覧 |
日程表 |
口演 プログラム一覧 |
招請講演
Family Centered Care─Effects and Implementation | Liisa Lehtonen |
会長講演
目指せFamily-centered care総合医 | 中村 友彦 |
特別教育講演
Family-centered careとは何か | 小田 新 |
教育講演
1.新生児医療におけるdysmorphology | 清水 健司 |
2.Changing the narrative on trisomy 18 and 13 through an international database | Deborah Bruns |
3.(医療安全委員会企画)「医療機器の添付文書─その法的な重要度を考えよう─」 1.「医療機器の取り扱い説明書と添付文書、どこまで読み解く必要がある?」 2.「ちょっと待って!そのデバイス、純正品? 正規品? ─非正規品使用によるトラブルの責任は誰にある?─」 |
小林 武治 松井 晃 |
4.周産期医療を受けた家族の想い─家族・医療従事者の協働─ | 有光 威志 |
5.一度始めた人工呼吸管理はやめられないのか? | 多田羅竜平 |
6.その医療情報、伝わっていますか?─SNS時代の保護者に伝わる医療情報とは─ | 坂本 昌彦 |
学会論文賞受賞記念講演
肺超音波検査を活用した呼吸窮迫症候群に対するサーファクタント投与の予測 | 星野 雄介 |
学術奨励賞受賞記念講演
Impact of hydrogen gas inhalation during therapeutic hypothermia on cerebral hemodynamics and oxygenation in the asphyxiated piglet | 中村 信嗣 |
佐多フェローシップキングスカレッジプログラム留学報告
キングスカレッジ・プログラム留学報告 | 南谷 曜平 |
シンポジウム
1.13トリソミー、18トリソミーのある赤ちゃんと家族にどう向き合うか:命を繋ぎ、そして寄り添い支えよう! | 座長:古庄 知己,福原 里恵 |
2.(会長特別企画)The potential of NAVA | 座長:Arata Oda,Juyoung Lee |
3.CLD児と家族のこれから | 座長:難波 文彦,平田 克弥 |
4.母乳育児のこれから | 座長:水野 克己,小川 亮 |
5.無症候性先天性サイトメガロウイルス感染症の対応を考える | 座長:森岡 一朗,森内 浩幸 |
6.(災害対策委員会・新生児医療連絡会合同企画)能登半島地震でできたこと、できなかったこと、やりたかったこと | 座長:徳久 琢也,杉浦 弘 |
ワークショップ
1.低中所得国の新生児医療のリアル─アジア・アフリカ編─ | 座長:平川 英司,諫山 哲哉 |
2.(薬事委員会・医療の質向上委員会・慢性期iNO保険収載WG合同企画)新生児医療に適切な医薬品を届けるために私たちに何ができるのか | 座長:落合 正行,長 和俊 |
3.周産期医療を受けた家族が求めている支援とピアサポート | 座長:有光 威志,杉本 美紀 |
4.(教育委員会企画)意外と教えられていない??.─エキスパートから学ぶ学会プレゼンテーションの極意─ | 座長:杉浦 崇浩,中西 秀彦 |
日本新生児成育医学会・日本新生児看護学会・新生児医療連絡会 合同シンポジウム
1.患者・家族中心の新生児医療へのイノベーション─特定行為研修修了者を活用したタスクシフト/シェア─ | 座長:荒堀 仁美,小西 美樹 |
第68回日本新生児成育医学会・第33回日本新生児看護学会 合同シンポジウム
2.これからの日本のFamily centered careを考える | 座長:糸島 亮,杉浦 弘 |
3.どうしてる?在胎22・23週児の加湿・皮膚ケア・水分管理 | 座長:近藤雅楽子,小西 美樹 |
4.(倫理委員会企画)「多職種で考える重篤な疾患を持つ新生児における治療の中止と差し控え」 | 座長:加部 一彦,諫山 哲哉 |
5.家族と協働する痛みのケアと医療者の教育 | 座長:清水 彩,山田 恭聖 |
抄録
口演 |
ポスター |
索引 |
その他
佐多フェローシップ留学助成応募のご案内 |
佐多フェローシップ キングスカレッジ・プログラム2024年度採用者について |
新生児稀有疾患(病態)前方視的サーベイランス事業ご協力のお願い |
2023 年度日本新生児成育医学会賞 |
感染症流行時の新生児集中治療室(NICU)における家族の入室に関する提言 |
第2回,第3回理事会議事録・各種委員会議事録 |