原著論文の要旨・英文抄録を閲覧いただけます。
会員専用サイトでは全文を閲覧いたただけます。
お知らせ(巻頭)
第69回日本新生児成育医学会・学術集会のご案内 第2報 |
若手新生児科医フェローシップについて |
佐多フェローシップ キングスカレッジ・プログラム 2025年度採用者について |
2024年度日本新生児成育医学会賞について |
仁志田博司賞募集について |
第28回教育セミナー参加者募集のご案内 |
新生児稀有疾患(病態)前方視的サーベイランス事業ご協力のお願い |
特 集 NCPR 過去と現在と未来
1.新生児蘇生法委員会の活動現況 |
細野茂春 |
2.日本における新生児蘇生法の歴史:明治から平成にかけての変遷 |
飯嶋重雄 |
3.NCPR体制の構築の経緯 |
田村正徳 |
4.医療者教育としてのNCPR |
加部一彦 |
5.NCPR の未来 |
杉浦崇浩 |
第68回学術集会講演録
ワークショップ 周産期医療を受けた家族が求めている支援とピアサポート |
有光威志他 |
ワークショップ (教育委員会企画)意外と教えられていない?? ─エキスパートから学ぶ学会プレゼンテーションの極意─ |
杉浦崇浩他 |
シンポジウム 13トリソミー,18トリソミーのある赤ちゃんと家族にどう向き合うか:命を繋ぎ,そして寄り添い支えよう! |
古庄知己他 |
合同シンポジウム(災害対策委員会・新生児医療連絡会合同企画)能登半島地震でできたこと,できなかったこと,やりたかったこと |
徳久琢也他 |
合同シンポジウム(倫理委員会企画)多職種で考える重篤な疾患を持つ新生児における治療の中止と差し控え |
諫山哲哉他 |
合同シンポジウム 家族と協働する痛みのケアと医療者の教育 |
清水 彩他 |
原 著
佐多フェローシップ キングスカレッジ・プログラム留学報告書
その他
2025 年度第2回理事会議事録 |
各種委員会議事録 |