公益社団法人 日本新生児成育医学会ロゴ

公式
広報
お問合わせ
会員専用
お知らせ

2018年に掲載されたお知らせ
過去のお知らせはリンク切れの場合がございます

2018年12月04日
第65回日本新生児成育医学会学術集会のお知らせを掲載しました。

会 長:長 和俊
    (北海道大学病院 周産母子センターセンター長)
会 期:2020年7月18日(土)~20日(月)
会 場:ロイトン札幌
    札幌市教育文化会館

2018年11月30日

学会では、新生児医療の発展と人材育成に資することを期し、学会編集の教科書を刊行しました。写真や図を豊富に用いて新生児疾患の病態生理や標準的治療をエビデンスに基づいて徹底解説するとともに、新生児の診察ならびにアセスメントもオールカラーで網羅しています。病的・健常にかかわらず、新生児に関する知識の習得を目指す医療者必携の一冊です。

「新生児学テキスト」
2018年11月27日

年会費を郵便振替で払込いただいた際の領収書の発行を2018 年11 月1 日付振替分より廃止といたします。

2018年11月24日

学術集会の企画・運営等について皆様のご意見を反映するため、集会参加後、アンケートにご協力下さいますようお願い申し上げます。

2018年11月21日

学会誌は2017年10月12日に開催された平成29年度社員総会におきまして、第30巻 第1号(2018年2月発刊)より電子化することを諮り、承認されております。
抄録集の電子版は、学会ホームページの会員専用サイト内で公開中です。
なお、冊子版は学会場で有料で販売しておりますのでご利用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2018年11月20日

第63回日本新生児成育医学会学術集会の抄録アプリを公開しました。App Store、Google Play より「jsnhd63」または「新生児成育医学会」で検索し、ダウンロードしてください。
アプリのTOP 画面に「最新データ取得」ボタンが表示されている場合は、最新データが配信されています。必ずボタンをタップし「OK」を選択してください。ダウンロードが終了すると、「最新データ取得」の画面が表示されTOP 画面に戻ります。

学術集会抄録アプリ
2018年11月14日

公益財団法人小児医学研究振興財団より、平成30年度研究助成支援事業(研究助成・海外留学フェローシップ・論文アワード授与)についての募集案内が届いております。各事業の締め切りは11月30日(金)となっています。詳細は下記URLよりご確認ください。

公益財団法人 小児医学研究振興財団
2018年11月05日

未熟児動脈管開存症治療剤 イブリーフ®静注20mg 使用成績調査 ―
全例調査協力施設公募のお知らせ―(応募用紙請求先の変更に伴う再掲載)

詳しくはこちらをご確認ください。
2018年10月24日

第63回日本新生児成育医学会・学術集会抄録集PDFを会員専用ページに公開いたしました。

2018年10月05日

誠に勝手ながら以下の2日間を臨時休業日とさせていただきます。業務に支障がないよう万全を尽くす所存でございますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【臨時休業日】10月15日(月)・16日(火)

2018年09月19日

2018年11月19~23日、BMA House, Tavistock Square,London WC1H 9JPにてneonatal update2018 "the science of newborn care"が開催されます。

詳細はこちらをご覧ください
2018年09月19日

NPO新生児臨床研究ネットワークでは、2019年度の研究助成の応募を受け付けています。
募集の締切は2018年9月末ですので、次年度の研究助成を希望される方は、以下から応募をお願いいたします。

新生児臨床研究ネットワーク2019年度の研究助成について
2018年09月11日
関連学会お知らせ:Child Neuro 2019 in Nagoyaのお知らせ
2018年09月06日
関連学会お知らせ:第70回神奈川胎児エコー研究会アドバンス講座(全国33か所にて開催)のご案内
2018年09月06日

9月6日午前3時頃に北海道で発生した地震に関し、手助け等、必要なことがありましたら、ご連絡ください。本学会全体で対応させて頂きます。
なお、余震には、くれぐれもご注意ください。
E-mail: jsnhd@jsnhd.or.jp (事務局)

2018年09月03日

台風21号が西日本へ接近中のため、9月4日は臨時休業日といたします。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

2018年08月28日

ベビーセンスJ(医療機器届出番号 :28B1X10006000001)の自主回収について

自主回収の経緯と今後の対応、回収実施までの注意点 添付文書
取扱説明書
2018年08月28日
関連学会お知らせ:The 17th Congress of ESDPPPのご案内
2018年08月28日
関連学会お知らせ:第12回 新生児内分泌研究会学術集会プログラム決定のお知らせ
2018年08月22日

【最終決定】明日からの第22回教育セミナーは予定通り開催いたします。参加者・ご関係者の皆さまは、当日の気象情報に十分ご注意の上、ご来場くださいますようお願いいたします。

2018年08月21日
関連学会・研究会のお知らせ:IPOKRaTES IAPAN 2019のお知らせを掲載しました
2018年08月07日

第19回(平成30年度)小児医学川野賞候補者推薦の依頼が届きました。
推薦の詳細については、川野小児医学奨学財団ホームページの募集概要を参照してください。
本会から申請されたい会員の先生方は、10月1日(月)までに事務局宛に応募書類をご提出ください。

推薦に関する詳細はこちらです。
2018年08月07日

会員専用ページに、新定款案を掲載しています。
平成30年11月22日(木)の本学会総会で、定款および定款細則の改定案の審議を行いますので、改定案の内容についてご意見がある場合には、総会当日までに事務局にご連絡ください。

2018年08月07日
関連学会・研究会のお知らせ:第14回医師のための母乳育児支援セミナーのお知らせを掲載しました
2018年08月07日

学会事務局は、2018年8月11日(土)~19日(日)まで、メディカ出版の休暇に伴い夏季休暇をいただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

2018年08月02日
災害時の新生児医療体制復旧手順 ver3を公開しました。
2018年07月31日

理事選挙の投票受付を開始しました。投票受付期間は2018年7月31日(火)9:00から8月20日(月)23:59までです。
評議員の方は会員専用ページよりご投票ください。

2018年07月17日

平成30年7月豪雨災害について、台湾の以下の3名の方々から、お見舞いのご連絡がございました。
・Hung-Chih Lin 先生(China Medical University Children Hospital)
・Chyong-Hsin Hsu先生(President, Taiwan Society of Neonatology)
・Hung-Yang Chang 先生(Secretary General, Taiwan Society of Neonatology)

2018年07月10日

このたびの大雨災害により、お亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りいたしますとともに、被害を受けられました地域の皆様にお見舞いを申し上げます。
日本新生児成育医学会では、災害対策関連情報を掲載しております。ぜひお役立てください。

災害対策関連情報
2018年07月02日
関連学会・研究会のお知らせ:第12回 新生児内分泌研究会 学術集会 演題募集のお知らせを掲載しました
関連学会・研究会のお知らせ:第69回神奈川胎児エコー研究会スペシャル講座のご案内を掲載しました
2018年06月18日

日本新生児成育医学会災害対策委員会として、大阪市立総合医療センター新生児科の市場博幸先生を現地対策本部長に指名しましたので、地震に関連する新生児の搬送に関しては、市場博幸先生を中心に対応をお願いいたします。

2018年06月18日

6月18日午前8時前に近畿地方で発生した地震の影響で、大阪の一部の施設に被害が出ているとの情報が入っています。
手助け等、必要なことがありましたら、ご連絡ください。本学会全体で対応させて頂きます。
なお、余震には、くれぐれもご注意ください。
E-mail: jsnhd@jsnhd.or.jp (事務局)

2018年06月15日

学会誌30巻2号を会員専用ページに掲載いたしました。第62 回学術集会講演録のほか、原著論文15編、総説、トピックス、佐多フェローシップ留学報告等を掲載しています。ぜひご覧ください。

学会誌30-2号目次
2018年06月07日

誤接続防止コネクターに関する最新情報のお知らせです。
栄養チューブに関しては、2019年中に導入が開始され、2年間程度の従来品との併用使用の後に、2022年頃に完全導入の予定です。

誤接続防止コネクターに関する最新情報
2018年06月06日

「妊産婦診療におけるHTLV-1感染(症)の診断指針」が第1版→第1.1版に改定されました。

HTLV-1 感染の診断指針
2018年06月01日

平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦依頼が参りましたのでお知らせいたします。
女性候補者の推薦件数が極めて少ないという現状のため、女性候補者の積極的な推薦をお願いしたいとのことです。
本会から申請されたい会員の先生方は、7月20日(金)までに事務局宛に応募書類をご提出ください。
なお、詳細は、文部科学省のホームページに記載されている「平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について」をご参照ください。

平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞及び若手科学者賞受賞候補者の推薦について 
2018年05月28日

「新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症Minds準拠診療ガイドライン」(統括委員長:野村伊知郎先生、作成委員長:山田佳之先生、作成チームリーダー:大塚宣一先生)が公開されました。

新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症Minds準拠診療ガイドライン
2018年05月21日
関連学会・研究会のお知らせ:第41回 ハイリスク児フォローアップ研究会のご案内
2018年05月18日
関連学会・研究会のお知らせ:第31回日本新生児慢性肺疾患研究会のご案内
2018年05月15日
関連学会・研究会のお知らせ:第1回兵庫新生児セミナーのご案内
2018年05月11日

世界乳幼児精神保健学会日本支部より「ロバート・エムディ博士&メアリ・アン・レヴィ博士東京特別講演・シンポジウム・レセプション」のご案内がありました。

詳細はこちらをご覧ください
2018年05月07日

19th International Society for Research in Human Milk and Lactation (ISRHML)
が、2018年10月6日~11日に神奈川県葉山町・湘南国際村センターにて開催されます。

19th ISRJML meetingのお知らせ
事前登録/宿泊のお申込み/そのほか詳細はこちらからご確認をお願いたします。
2018年04月26日

「医薬品・医療機器に関連する医療安全対策」につきまして、以下よりご確認ください。

独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)ホームページ
2018年04月18日

日本歯科医師会公開フォーラム「多職種による母子保健の推進~歯科からの提案~」が平成30年5月20日(日)午後1時~同4時50分(予定)、歯科医師会館1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)にて開催されます。定員は200名で先着申込み順です。

詳細はこちらをご覧ください。
2018年04月09日

関連学会・研究会のお知らせ:第13回 京都大学NICU公開セミナー(新生児内分泌代謝セミナー IN 京都)のご案内

詳しくはこちらをご覧ください。
2018年04月06日

第9回(平成30年度)日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦依頼が届きました。
推薦の詳細については、日本学術振興会のホームページの「第9回(平成30年度)日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦募集について」を参照してください。

推薦に関する詳細はこちらです。

本会から申請されたい会員の先生方は、5月29日(火)までに事務局宛に応募書類をご提出ください。
なお、推薦は電子申請システムを利用して行います。

概要はこちらです。
2018年04月03日

平成29年度AMED研究班から「妊産婦診療におけるHTLV-1感染(症)の診断指針」の改定が届きましたので、掲載します。

HTLV-1 感染の診断指針
2018年03月22日

関連学会・研究会のお知らせ 2件掲載しました

22nd World Congress on Neonatology & Perinatologyのご案内
7th Congress of the European Academy of Paediatric Societiesのご案内
2018年03月19日

評議員の方を対象に、会員専用サイト内に「アイデアボックス」を設置いたしました。学会活動を活性化することを目的にしており、評議員の皆様のアイデアや建設的な意見をお寄せいただければと考えています。ご意見をお待ちしています。

2018年03月13日

パブリックコメント:新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症Minds準拠診療ガイドライン案 パブリックコメント募集

詳しくはこちらをご覧ください。
2018年03月06日

関連学会・研究会のお知らせ:2018年6月16日(土)~17日(日)昭和大学4号館600号教室で第18回新生児栄養フォーラムが開催されます。

詳細はこちらをご覧ください。
2018年02月28日

厚生労働省より輸血用血液製剤の使用時の安全確保措置の周知徹底についての依頼が参りました。

詳細はこちらをご覧ください。
2018年02月27日

医学生・初期研修医・後期研修医を対象に手技・検査・疾患の診断・治療などの到達目標を分かりやすく段階的に設定した「新生児医療を志す医学生・研修医のための到達目標」を作成いたしました。ご活用ください。

「新生児医療を志す医学生・研修医のための到達目標」
2018年02月22日

【男女共同参画推進委員会】ワークライフバランスに関連する情報サイトを会員専用ページに作成しました。相談窓口を開設や、女性医師の復職支援に関する情報を掲載をしています。どうぞご活用ください。

2018年02月19日

第22回教育セミナーの申し込みを開始いたしました。
期 日:平成30 年8 月23 日(木)午後から8 月25 日(土)夕方までの2 泊3 日
開催地:ほりでーゆ~四季の郷(長野県)
費 用:10,000 円(学会員),10,800 円(非会員)

詳しくはこちらをご覧ください。
2018年02月19日
日本新生児成育医学会 学術奨励賞の本年度の概要を公開しました。
2018年02月15日
「インフルエンザにおける新生児への対応案」改訂について
2018年02月15日
先天性サイトメガロウイルス感染症,先天性トキソプラズマ症について妊婦さんとその関係者に対する啓発文
2018年02月15日

学会誌31巻1号を会員専用ページに掲載いたしました。

2018年02月15日

学会誌30巻1号を会員専用ページに掲載いたしました。

2018年02月15日

関連学会・研究会のお知らせ:2018年2月25日に台湾台中市にてToward A Better Tomorrow 2018をテーマにInternational Symposiumが開催されます。

詳細はこちらをご覧ください。
2018年02月08日

2018年5月24日(木)~25日(金)に韓国にて台湾・韓国・日本における新生児領域の3学会によるThe 2nd Taiwan, Korea, and Japan Joint Congress on Neonatologyが開催されます。
抄録の受け付けは3月31日(土)まで、登録の受け付けは4月31日(月)までとなっています。ぜひご参加ください。

学術集会ホームページ
2018年01月23日

第5 回医学生・研修医向けNICU 入門セミナーの申込受付を開始いたしました。
なお、リーフレットを会員専用ページに掲載しています。
会員の先生方はダウンロードの上、周りの方にご参加をお勧めください。

セミナーの詳細についてはこちらをご覧ください。
2018年01月23日

千寿製薬株式会社が、1月19日、厚生労働省より、未熟児動脈管開存症治療剤として『イブリーフ®静注20mg』(一般名:イブプロフェンL-リシン)の製造販売承認を取得しました。

未熟児動脈動脈管開存症治療剤『イブリーフ静注20mg』製造販売承認取得について
2018年01月19日

第5回 医学生・研修医向けNICU 入門セミナー開催のご案内
申込受付開始は2月1日(木)を予定しております。
期 日:平成30年5月19日(土)午後から5月20日(日)午前
開催地:電気ビル共創館3 階(福岡県)
費 用:無料

詳しくはこちらをご覧ください。
2018年01月16日
関連学会・研究会のお知らせ:第2回新生児生命倫理研究会のご案内を掲載しました
2018年01月16日

厚生労働省医薬・生活衛生局血液対策課が「血液製剤の使用指針」について、パブリックコメントを開始しています。
意見・情報受付期間は2018年1月15日~2018年2月13日です。
小児の章についてご協力をお願いいたします。

意見募集中案件詳細
「血液製剤の使用指針」(案)に関する御意見募集について
「血液製剤の使用指針」(案)
血液製剤の使用指針 VII 新生児・小児に対する輸血療法 新旧対照表
2018年01月11日

厚生労働省より、各都道府県衛生主管部(局)長等あてに「神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えについて」の通知 が発出されましたので、 お知らせいたします。 近年、製品分野間の相互接続防止コネクタに係る 国際規格(ISO(IEC) 80369.シリーズ)の導入が進められています。
医療現場での医療事故を防止するため、切替え期間等について取扱いが定められていますので、ご確認ください。

神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えについて
PMDA 医薬品・医療機器に関連する医療安全対策のページ
2018年01月05日

関連学会・研究会のお知らせ:2018年2月25日に台湾台中市にてToward A Better Tomorrow 2018をテーマにInternational Symposiumが開催されます。
詳細は以下をご覧ください。

International Symposium in Taiwan プログラム詳細
2018年01月05日

18トリソミーの子どもたち写真展開催者 岸本 太一さんが、18トリソミー児の家族の想いがつまった写真集を出版したい、とクラウドファンディングによる応援を募っておられます。
命の尊さ、新しい命が生まれることの奇跡、我が子への愛、家族で歩む人生を伝える写真集の制作についてぜひご支援をお願いいたします。

18トリソミー児の家族の想いがつまった写真集を出版したい!
ページトップへ戻る